各種サービス

積立投資信託

  • 株式や債券などで運用する投資信託は、毎月10,000円程度の少額から手軽に、積み立てながら投資を始められる商品です。
  • 投資信託は値動きのリスクがあり、元本保証のない運用商品ですが、積立を活用することで、値下がりも味方にしながら、大きなリターンにつなげることが期待できます。

積立投資信託の特色

少額から購入できます

10,000円以上1,000円単位でお申込みいただけますので、家計に無理のない金額からスタートすることができます。ボーナス月などには1,000円単位で増額も可能です。

投資はしたいけど、
まとまったお金がない・・・

  • 少額での投資をされたい方
  • 投資信託がどういうものか試しに購入されたい方

毎月自動で買付

毎月MRF、預り金から自動的に引き落として購入することができます。最初に必要なお手続きをしてしまえば、その後は都度の買い付け手続きの必要がないので、お時間がない方でも計画的に投資を始めていただくことができます。

投資にかける時間が
あまり取れないなぁ・・・

  • 仕事が忙しく、値動きなどを日常的に見れない方
  • お申込みなどの手間をできるだけかけたくない方

買付価額が平準化できます

投資信託は日々価額が変動しています。そのため、購入するタイミングで損益が左右されてしまいます。積立投資信託では、日々の価額変動にかかわらず時間を分散して購入することで買付価額を平準化する効果を期待できます。

相場が不安定で、
値下がりが怖いなぁ・・・

  • 投資がはじめての方
  • 投資経験が少ない方
  • 値下がり、値動きが気になる方
  • リスクを抑えた運用をしたい方

百五証券の『積立投資信託』とは

ご利用いただける方
個人および法人のお客さま
お申込単位
1万円以上1千円単位(1商品毎)
対象商品
当社が選定する投資信託(累投口(分配金再投資)のみ)の中からお選びいただきます。複数の商品を選択することも可能です。
積立方法
MRFまたは預り金からの自動振替により、ご指定の投資信託を定期的に一定額を購入します。
購入月および購入金額
ライフスタイルに合わせて自由に設定することも可能です。以下の方法からお選びください。
  1. ①毎月一定額の購入
  2. ②毎月一定額の購入、および特定月(11ヶ月まで指定可)にそれぞれの設定金額に増額して購入
  3. ③特定月(11ヶ月まで指定可)に、それぞれのご指定金額を購入
購入日
購入月の10日または25日(休日の場合は翌営業日) 購入する商品毎にお選びください。 一般NISAまたはジュニアNISA口座におけるNISA優先買付契約をご希望の場合は10日のみご選択いただけます。 商品により海外取引所の休業日などで買付できない場合は、翌営業日以降の最初に購入が可能となった日に買付いたします。
振替日
購入代金は、購入日の2営業日前の時点で、翌営業日のMRF・預り金の残高を確認し、資金を確保します。
ただし、残高が購入合計金額に満たない場合は、全商品振替えいたしません。
適用終了年月
積立を終了する年月をあらかじめ設定することができますので、期間を定めた積立購入が可能です。
適用終了年月は契約途中で変更することも可能です。
適用終了年月を「無期限」とすることで期間を定めない積立購入も可能です。
手数料
ご購入時に振替代金(購入代金)の中から、各商品所定の申込手数料とこれにかかる消費税などを差引きいたします。
お客さまへのご報告
契約期間中のお取引きとお取引き後の残高は、3ヶ月毎にお送りする「お取引残高報告書」でご確認ください。(ご購入毎の取引報告書は発行いたしません。)
途中換金
積立投信によりご購入いただいた投資信託は、営業日であれば原則いつでも途中換金可能です。換金価額の決定日、換金代金のお支払日などは商品により異なります。詳しくは、お取引店までお問い合わせください。
振替(積立購入)を停止される場合は、別途お手続きが必要です。
取引内容の変更
積立購入商品の変更・追加・停止、購入金額の変更、振替日の変更などは当該契約購入日の3営業日前までにお取引店へお申し込みください。 振替の停止を行ったとしても、それまでに積み立てた分の残高の解約(換金)とはなりません。

インターネット残高照会サービス/電子交付サービス

  • 百五証券インターネット残高照会サービスは、パソコンやスマートフォンで、お持ちの金融商品の残高、運用損益、お取引履歴などをご確認いただけます。
  • インターネット残高照会サービスにお申込みいただくと、ご自宅に郵送している各種報告書をインターネット受取に変更できる「電子交付サービス」にお申込みいただけます。

インターネット残高照会サービス概要

サービスメニュー 概 要
お預り資産情報 預り資産保有
残高(数量)
・評価額
・評価損益
お預り残高情報として、『時価評価額』のほか、『評価損益』『運用損益』をご確認いただけます。
投資信託の運用損益
過去のお取引情報 取引履歴 売買や分配金・利金・配当金、償還金などの、過去のお取引明細をご確認いただけます。
特定口座内での譲渡損益・配当状況も確認できます。
特定口座譲渡益税
特定口座配当等
お客さま情報 登録情報照会 インターネット残高照会サービスおよび証券口座、Eメールアドレスなどのご登録内容を確認いただけます。
Eメールアドレス登録照会
お知らせ照会 当社からみなさまへのご案内、ホームページの更新内容などをお知らせします。
メッセージ照会 お客さまへの重要なお知らせをご案内します。
電子交付サービス 取引報告書・取引残高報告書・配当金・収益分配金通知などをインターネットで受け取ることができるサービスです。ご利用にあたっては、ご利用登録およびEメールアドレスの登録が必要です。

本サービスでは各種商品の売買注文などはお受けできません。

サービス利用料

無料
インターネットのご利用にかかる通信料はお客さまのご負担となります。

利用可能時間

サービス停止期間を除き、いつでもご利用いただけます。【停止期間】毎日午前2:00~午前6:00

対象のお客さま

個人・法人どちらのお客さまもご利用いただけます。

インターネット残高照会サービスを
お申込みの方へ

早くて、便利な、『電子交付サービス』がお勧めです!!

  • 電子交付サービスとは、当社からお送りしている各種報告書(取引報告書・取引残高報告書など)を郵送ではなく、パソコンやスマートフォンの画面上で電子ファイル(PDF形式)をお受け取りいただくことで内容をご確認いただけるサービスです。郵送よりも、早く・確実に、報告書の内容をご確認いただけますので、ぜひご検討ください。

いつでも、すぐに閲覧可能

インターネット残高照会サービスにログインし、いつでも確認できます。

保管・管理が簡単

PDFファイル形式で提供し、5年間閲覧可能。パソコンに保存もできます。

エコで地球にやさしい

電子交付利用で、紙資源の削減と地球環境保護につながります。

安心・確実にお受取

郵送中の事故や不着、紛失のリスクがなく、情報漏えいの心配もありません。

電子交付サービス概要

※お申込登録が必要です

概要
当社からお届けする各種報告書について、紙媒体(郵送)に代えて、インターネット残高照会サービスの専用画面で電子ファイルの交付を受け、帳票を閲覧することができるサービスです。パソコンはもちろんスマートフォンでもご利用いただけます。
電子交付をご登録いただくと、紙媒体の交付は行いませんのでご注意ください。
ご利用手数料
無料
※インターネットのご利用にかかる通信料はお客さまのご負担となります。
対象のお客さま
電子交付サービスの利用条件
百五証券インターネット残高照会サービスのご契約をいただいたうえで、電子交付サービスのお申込登録をいただいたお客さま。
電子交付サービスのお申込登録をいただくには、インターネット残高照会サービス画面であらかじめEメールアドレスのご登録が必要です。
電子交付サービス
ご登録方法
ご自身でインターネット残高照会サービスにログイン後、電子交付メニューをクリックいただき、申込登録をいただきます。
交付方法が変更となる時期
上記登録を、毎営業日19時までにご登録いただくと、当日作成分の帳票から電子交付となります。
電子交付へ変更する場合の
ご留意点
  • 電子交付への変更後は、帳票の郵送交付は行いません。
  • 電子交付された帳票は5年間画面上で閲覧可能ですが、閲覧のためには、インターネットおよびPDFファイルを閲覧できる環境(端末)が必要です。
  • 5年経過すると画面上では閲覧できなくなるため、必要に応じてPDFファイルをパソコン等に保存いただく必要があります。
  • 電子交付帳票を作成しましたら、都度「帳票交付のご案内メール」をお送りします。
インターネット残高照会サービスでご登録いただいているEメールアドレスへ送信しますので、必ずメールアドレスの登録が必要です。
電子交付から郵送交付へ変更を希望する場合のご留意点
電子交付から郵送交付への変更は、インターネット残高照会サービス画面上ではお受けすることができません。お手数ですが、お取引の営業部店までお問い合わせいただき、所定の用紙にて変更手続きをお願いします。
電子交付の対象帳票
「電子交付」をご登録いただくと、原則として、現在郵送されている帳票が電子交付となります。一部電子交付とならない帳票もあります。
【主な電子交付となる帳票】
  • 取引報告書 ・取引残高報告書 ・特定口座年間取引報告書
  • 利金や分配金、配当金、償還金などの各種お知らせやご案内
  • NISA非課税枠ご利用のお知らせ ・各種口座開設完了のお知らせ  など

かんたん振替

  • 「かんたん振替」とは、当社がお客さまより電話等でお振替依頼を受け、百五銀行のお客さま預金口座から、当社ご本人さま口座へ資金振替を行うサービスです。

ご来店不要!

お客さまは、ご自宅や外出先から、百五証券へお電話一本でかんたんに振替ができます。

お振込み手続き不要!

銀行でのお振込み手続きは不要です。お電話一本でかんたんに振替ができます。

振替手数料無料!

振替手数料は当社が負担いたします。

お客さまの指示に従って、お客さまのご希望金額を百五銀行口座からお振替いたします。

注意事項

  • 「かんたん振替」のご利用には、事前に次のお手続きが必要です。
    1. 百五証券で証券総合取引口座の開設
    2. 百五証券で「かんたん振替」のお申込み
  • 当サービスをお申込みの際には、「かんたん振替について」および「かんたん振替申込書兼預金口座振替依頼書」に記載の「預金口座振替規定」をご確認ください。

かんたん振替について

サービス概要
百五銀行のお客さま預金口座からご指定金額を、当社お客さま預り金へ振替えるサービスです。
ご利用可能な金融機関
百五銀行(普通預金・当座預金)
お申込取扱時間
平日9時〜16時
手数料
無料
金額上限
上限は1回1億円未満
ご利用いただける方
個人および法人のお客さま
ご注意事項
  • 本サービスは、当社事前登録に加え、百五銀行での口座振替登録が必要になります。
    本サービスのご利用には、お客さまと百五銀行との間における口座振替契約の成立が前提となります。
  • 百五銀行のお振替口座と当社預り金口座の名義が異なる場合には、ご利用いただけません。
  • 百五銀行のお振替口座の通帳・取引明細等には「105ショウケン」等と記帳されます。
  • 当座貸越(総合口座、そうごうパックL-30プラス等)によるお振替は行いません。

移管手数料全額キャッシュバックサービス

  • 株式・投資信託・債券等を移管いただく際に他金融機関様でご負担された移管手数料を全額キャッシュバックいたします。

サービス概要

ご利用いただける方
個人および法人のお客さま
キャッシュバック条件
株式・投資信託・債券等を当社に移管していただくと、移管元会社でご負担いただいた移管手数料実費をキャッシュバックします。
キャッシュバック時期
毎年3月・6月・9月・12月末時点で移管入庫が完了し、かつ確認書類*により移管手数料をご確認させていただいたお取引に関して、各翌月末頃にお客さまの証券総合口座(MRF)または預り金にご入金(キャッシュバック)いたします。 移管依頼書(控)、領収書、計算書等、移管内容と移管元会社でご負担いただいた手数料額が確認できるもの。
対象商品
当社取扱の株式・投資信託・債券等とします。移管可否については事前にご相談ください。
ご注意事項
本サービスは、予告なく終了する場合がありますのでご了承ください。